top of page
  • 執筆者の写真ss0525

暑いです・・・


全国的にものすごく暑い日々が続いていますね。

山の中なので涼しいと思って訪れて下さる方もいらっしゃいますが、日中は変わらず暑いです。

木々の木陰などは多少涼しいかな?

夜になると涼しくなるので昼間に比べるといくらか心地よく過ごせます。

ですが、7月半ばからこうも暑いとこれからの夏の暑さがどんなものなのか・・・不安です。

皆様、熱中症などにならない様こまめに水分、ミネラルの補給をしましょう!!

さて、先日、見慣れないかみきり虫を見つけました!!

小さくて見えにくいですが・・・

ぞうむしみたいな体表をしたかみきりむしです。

初めてみたので、どんなかみきりむしか調べてみました。

名前は「アトモンサビカマキリ」と言うそうです。

1㎝くらいの小柄な大きさで、表面がぼこぼこっとしてます。

触角がぴよーんと伸びているのが可愛らしいなと思いましたが、木や葉にとまっている時は触角を身体に沿わせて、肩を落としたような姿の方が多いと書いてありました。

「かみきりむし」漢字で書くと「天牛」とか「髪切虫」と書くそうです。

その由来は”髪の毛を切る”からきているのだとか。

実際にかみきりむしが髪の毛を切っているのは見たことありませんが、紙切りではなく髪切りから由来されているのだそうです。

かみきりむしの顎はとても強く、硬い木でもかみ切るパワーがあるそうです。

なので、かみきりむしに噛まれるとものすごく痛いです。

噛まれないように上手に捕まえないといけないですね。

暑い夏は嫌ですが、夏になると色んな虫と出会えるので、それはとても楽しいです(^^)/

#日々の出来事

閲覧数:15回

最新記事

すべて表示

雪の状況

bottom of page