9月に入ってめっきり涼しく秋らしくなったなぁ~と思っていたら、ここ数日の日中の暑さたるや・・・
夏が戻ってきたようです。
真夏のような暑さはありませんが、日中は30℃を超える毎日です。
夜になると肌寒く感じるほど涼しくなりますが。
この寒暖差はなかなか身体に応えますね。
体調をくずしやすい気候かと思いますので、皆様お気を付け下さいませ。
さて、先日変わった茸を発見しました。
こちら!!
一見、色味が毒キノコのようですが・・・
「たもぎだけ」と言うきのこです!!
と言っても自然に生えていたわけではなく、近くの道の駅で発見し購入しました。
本州から北の方で自生しているそうですが、発生数が少なく、幻のきのこと呼ばれることも。東北や北海道では多くみられ、身近な存在のきのこのようです。
見た目の特徴から「コガネシメジ」とも呼ばれるそう。
写真では伝わりにくいですが、とても鮮やかな黄色をしています。
このきのこ、近年とても人気があるようですが、それが、このきのこの持つ健康効果に期待されて人気があるのだとか。
そもそも、このきのこを購入しようと思ったきっかけがきのこについての説明書きでした。
「免疫力アップ!!がん治療にも効果が!!」
との見出しに食いついてしまいました・・・(*_*;
購入後に調べてみるときのこの説明書きの見出しのような内容も書かれていました。
実際の効果はどんなものなのか分かりませんので多くは語れませんが・・・
味も香りも良かったです!!
おすましにしてお客様にも召し上がっていただきました。
養殖可能なきのこのようなので、しいたけ、ひらたけ、なめこに続き、たもぎだけも栽培出来たらいいなぁと検討中です!!
ちなみに、加熱したら、この鮮やかな黄色はどこへやら・・・
白っぽくなってしまいました。
これから秋になると山できのこが採れます!!
今年はどれくらい採れるかな~
きのこノートを片手に山にチャレンジせねば!!\(^o^)/