top of page

名勝の地

執筆者の写真: ss0525ss0525

平成17年に中津川市に合併するまでこちらは「恵那郡福岡町高山」と言う住所でした。

現在は「中津川市高山」です。

まだ合併前の恵那郡だったころに源泉を日本屈指のラジウム含有量を誇ることから「文化財」に指定されました。

その後、中津川市と合併し、現在は中津川市の「文化財」「名勝の地」に指定されています。

源泉の近くに看板が掲げられています。

「湯之島」の文字が創業当初の「湯の嶋」に。

「ラジウム」が「ラジュウム」になってますが、間違いなく当温泉のことです。

地域の方にこのように認めていただけることはとてもありがたいことだと思っています。

これからもこの源泉を、温泉を守って、多くの方々に利用していただけるよう、従業員一丸となって頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

最新記事

すべて表示

先日のこと

先日、受付を済ませたお客様が「お風呂に刺青入ってる人がいるけど・・・」と慌てて戻ってみえました。 時々、このようなお声を頂きますが、 当温泉は刺青、タトゥーの入ったお客様をお断りしていません。 東京オリンピックが近づく中、温泉施設や公衆浴場などの入浴施設やそれらをご利用にな...

ぐんと寒くなりました

昨日から一段と寒くなりました。 冬の訪れでしょうか・・・ 先日の地震、驚きましたね。 5年前の衝撃を思い出し、何とも言えない気持ちになりましたが、大きな被害がなくほっとしました。 東日本大震災の際、うちにも影響がありました。 原発事故による風評被害です。...

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page

© Copyright © 2016 ローソク温泉 All Rights Reserved.

bottom of page